ふたき草
「足るを知る」 暮らしと教育、時折おやつ
ふたき草とは
プロフィール
イベント情報
アクセス
お問い合わせ
ふたき草とは
プロフィール
イベント情報
アクセス
お問い合わせ
リアルな暮らし
自給自足・手仕事
ふたき草コロッケ ~足るを知る料理編~
家にあるものでコロッケを作りました。名前よりも、自分の舌を信じて食べる料理は幸せです。
自給自足・手仕事
教育・子育て・遊び
イヤイヤ期を掘り下げる ~道端の草にも嫌われる3歳児~
子どものイヤイヤ期について考えてみました。ふたき草で実践している方法も書いてみたのでどうぞご覧ください。
教育・子育て・遊び
自然・暮らし
人日の節句 ~七草がゆを食べる~
1月7日は人日の節句です。自然に沿った暮らしを実践している我が家でも、七草がゆを食べて、1年の健康を願いました。
自然・暮らし
自然・暮らし
真鱈子の醤油漬け ~初めての食材と出会う~
初めて真鱈子を食べてみました。未知の食材との出会いはいつもワクワクです。
自然・暮らし
自然・暮らし
おでんの残り汁で茶碗蒸し ~捨てずに食べる工夫~
おでんの残り汁を使った茶碗蒸し作りです。食品ロスも減らしながら美味しい料理を作るアイディアです。
自然・暮らし
自然・暮らし
2024年の目標は立てない ~やらないことを決める~
2024年は目標を立てません。その代わり「やらないことを3つ決めました」。足るを知る暮らしの第一歩です。
自然・暮らし
自給自足・手仕事
大豆コーヒーの楽しみ方 ~本物に近づくことに意味はない~
大豆コーヒーを作りました。大豆の甘さも感じられる美味しいコーヒーです。ぜひご覧ください。(^^)
自給自足・手仕事
自給自足・手仕事
しめ縄作り ~バケツ稲から取れた稲わらを使って~
自給した稲わらを使ってしめ縄を作りました。簡単なしめ縄の作り方も書きましたので、興味のある人はどうぞご覧ください。
自給自足・手仕事
自給自足・手仕事
我が家の時計屋さん ~修理という概念~
我が家の3歳の娘が時計を直してくれました。修理することについても書いていますので、興味のある人はどうぞご覧ください。
自給自足・手仕事
次のページ
前へ
1
…
5
6
7
8
9
…
14
次へ
メニュー
ふたき草とは
プロフィール
イベント情報
アクセス
お問い合わせ
ふたき草
検索