自給自足・手仕事 庭のドクダミで手作り茶にチャレンジ!作り方から味まで正直レビュー 庭のドクダミを使ってドクダミ茶を作りました。簡単な作り方から味のレビューまで書いていますので、ぜひご覧ください。 自給自足・手仕事
自然・暮らし 念願の梅仕事始めました。(遅くなりました) どうも。しゅんすけです。ついに念願叶って梅仕事始めました。 ずっとやりたかったけど今年やっと実現。昔梅酒とか作ったこともあったけど、最近はご無沙汰で。 梅ってどこにでもありそうで、いざ収穫したいと思ったら意外とないんですよね。今回は転居先の... 自然・暮らし
教育・子育て・遊び テオミルキャンプ開催しました!~新フィールドでの初開催~ どうもしゅんすけです。2025年7月27日(日)。ついに念願の新フィールドでの初事業を開催することができました! 今回のテーマは一斗缶を使った親子でのピザ作り体験。メタルマッチでの火おこしから始まって、小麦粉から生地をこねて、自分好みにトッ... 教育・子育て・遊び
教育・子育て・遊び 体験の「深さ」を感じた竹バウムクーヘン どうも、しゅんすけです。 先日、小学生たちと一緒に竹バウムクーヘン作りをしてきました。子どもたちの真剣な表情と、そこから生まれる小さな発見に、改めて「体験すること」の大切さを感じた一日でした。今回は公民館主催のイベントだったのですが「保護者... 教育・子育て・遊び
自給自足・手仕事 はじめて自分で作ったお米を食べてみたら、すべてが変わった話。 どうも、しゅんすけです。 去年、はじめてお米づくりに挑戦して、気がつけば季節はめぐり、ようやく収穫したお米を「食べる」ところまで辿りつきました。(というかアクシデント続出でこんなタイミングになっただけですが・・・。) 思ってたよりずっと手間... 自給自足・手仕事
教育・子育て・遊び 【雨でも最高】こねくとさん主催のプチキャンプ体験の講師を行いました どうも。しゅんすけです。2025年5月25日、奈曽の白滝公園 展示作業交流施設 -バーベキューハウス-で、親子プチキャンプ体験の講師をさせていただきました。 天気はあいにくの小雨。・・・ではなく、「雨だから楽しかった」と思える、特別な時間に... 教育・子育て・遊び
教育・子育て・遊び 「森のようちえん ておみる」無料体験会(5/14水) やよいです。昨日、6月からスタートする自主保育「森のようちえん ておみる」の無料体験会を開催しました!今回参加してくれた皆さんは、この場に参加するために保育園やお仕事をお休みしてわざわざ時間を作って来てくれた方たち。「我が子との時間を大切に... 教育・子育て・遊び
自然・暮らし 節目に考える「楽しいを自分で選ぶ」 どうも、やよいです。もうすぐ新年度が始まります。節目があることで、気持ちを新たにできる機会にもなりますね。今日はそんな節目に思う「楽しいを自分で選ぶこと」についてのブログです。ぜひご覧ください。自主保育としての森のようちえんも、もうすぐスタ... 自然・暮らし