リアルな暮らし

自給自足・手仕事

しめ縄作り ~バケツ稲から取れた稲わらを使って~

自給した稲わらを使ってしめ縄を作りました。簡単なしめ縄の作り方も書きましたので、興味のある人はどうぞご覧ください。
自給自足・手仕事

我が家の時計屋さん ~修理という概念~

我が家の3歳の娘が時計を直してくれました。修理することについても書いていますので、興味のある人はどうぞご覧ください。
自給自足・手仕事

柚子ジャム作り ~暮らしには自己満足しか存在しない~

柚子ジャムを作りました。簡単な作り方、作ってみた感想なんかを書いていますので、柚子ジャムに興味のあるひとはどうぞご覧ください。
自給自足・手仕事

自家製柚子ポン酢作り

自家製柚子ポン酢作りです。たくさんいただいた柚子を使って色々な料理に挑戦しています。今回はポン酢で。
自給自足・手仕事

セルフ餅つき ~巨人の肩に乗る~

自宅で餅つきをしてみました。杵や臼などの特別な道具を使わずに、自宅にあるものだけで作ったお餅は、簡単で美味しかったです。
自然・暮らし

我が家の冬至の過ごし方

ふたき草の冬至の過ごし方です。特別なことをするわけではなく、風習にならってゆっくり過ごしています。
教育・子育て・遊び

3歳の娘に包丁を持たせる

3歳の娘が包丁を使って野菜を切りました。少しのチャレンジとケガ。失敗も良い経験です。
教育・子育て・遊び

雪と遊ぶ

2023年シーズン初の雪遊びです。雪玉を投げたり、雪だるまを作ったり。色んなことをして遊びました。
自給自足・手仕事

きな粉作りから考える昔ながらの知恵

おはぎで使うきな粉を手作りしてみました。「目が二つにはちまき」。そんな昔ながらの知恵を活かしたきなこ作りを紹介します。