自家製玄米麹で味噌づくり ~玄米麹編~

自給自足・手仕事

どうも。しゅんすけです。
遂に今年もこの季節がやってきました!
なんならちょっと遅いくらいですが。笑

そうです!味噌作りです!

去年仕込んだ味噌を食べ始めたことは、以前ブログでお伝えしましたが、次の味噌を仕込まないとというわけです。

本当はもっと前にやりたかったんですが、なんやらかんやらしているうちにタイミングを逃し続け、結局こんなタイミングになってしまいました・・・。

ただ、味噌って冬に作るイメージがあると思うんですが、別に年がら年中作ることはできるんですよね。(^^)
雑菌が入るリスクが高まったり、失敗することが多くなったりするって言われますけど、それもまあ、色々試してみるということで・・・。(もしやられる場合は自己責任でお願いします!笑)

そして今回は、その味噌を「自家製麹」を使って仕込みます。
ちょっと長くなりそうなので、今回はその麹作りにスポットを当てていきたいと思います!

ぜひ、ご覧ください。(^^)

安心の玄米を使った「玄米麹」

ということで、まずは麹作りです。
しかも「玄米」を使った麹作りです。

今までも、自家製麹は何度も作ってきたんですが、ある時

「玄米でも麹を作れるのでは?」

と思い、色々と調べてみることに。
すると、あるわあるわ。

当然のように玄米麹なるものが・・・。
むしろなんで今まで気がつかなかったんだろうという感じです。
思い込みって怖いですね。笑

まあ、そんなことで玄米麹を作ることにしてみました。
これが上手くいけば、今まで作ってきた麹調味料たちも、より一層栄養満点になってくれるのではと期待しながら・・・。

ちなみに玄米麹といっても、作り方は米麹と全く一緒です。
興味のある人はぜひチャレンジしてみてくださいね。(^^)

玄米麹の作り方

では、そんな玄米麹の作り方です。
今回やったのはこんな方法です。

材料
・ササニシキ玄米 1kg
・麹菌10g

作り方
・玄米を研ぎ1晩浸水させる
・ザルにあげ、水を切る
・蒸し器で40分蒸し上げる(蒸し布使用)
・45℃まで冷ました後、麹菌を振りかける
・手ぬぐいで二重に固く包む
・段ボールの中に湯たんぽを入れ、35℃くらいを保ち、玄米を保温する
・20時間くらい経ったら一度取り出し、玄米をほぐす
・また同じように包み、そこから20時間くらい保温する

以上です。
作り方は色々あるでしょうし、今回は細かいことは省いて書いているので、ざっくりしているのはご了承ください。
なにせ、ぼくも試行錯誤中なので「【決定版】誰でもできる玄米麹の作り方!」とか打ち出せないもんで・・・。笑

参考程度に、作ってみたい人は色々な作り方を見ながら自分にあったやり方を見つけていくのがいいと思いますよ。(^^)

お次は味噌を作ります!

はい。ということで、玄米麹を作りました。
次回はいよいよお味噌を仕込んでいきます!

味噌汁って昔から好きなんですよねー。
これが日本人に流れている血なんでしょうか?
味噌汁嫌いな人ってあんまり聞かないな。
まあ、いるとは思いますが。

ちなみに、和食の代表選手とも言える「お米と大豆」。
この二つはそれぞれの不足しがちな栄養素を補い合っているそうですよ。
なので、一緒に食べると栄養がバランスよく摂取されて体にもいいんだとか。

我が家の定番でもありますが、ご飯と味噌汁。
ひとまずはこれをベースにしておくだけでも、健康に過ごす一歩になりそうですね。(^^)

では、次回は味噌作りです。
ぜひご覧ください。

(しゅんすけ)