中華麹を作りました!

自給自足・手仕事

どうも。しゅんすけです。
今回はシンプルに「中華麹」作りについて紹介します。中華麹っていうくらいなので、中華料理とは抜群の相性で、どんな料理にもちょい足しで中華っぽくなるのが気に入ってます。笑
麻婆豆腐やラーメン、中華炒め等なんでもござれの中華麹について、興味のある人はどうぞご覧ください。

中華麴の作り方

では早速、中華麹の作り方です。
市販の中華のもと?的なものに何が入っているかはよくわかっていないんですが、味は中華風味になりますよ!

材料
・長ネギ 100g
・玉ねぎ 25g
・にんにく 10g
・しょうが 5g
・醤油 大さじ1/2
・米麹(自家製) 60g
・水 50ml
・塩 25g

作り方
・醤油、米麹、水、塩を全て混ぜる
・長ネギ、玉ねぎ、にんにく、しょうがを適当な大きさに切り、ミキサーにかける
・全ての材料を混ぜる
・常温で1日に1回かき混ぜて、夏は1週間程度、冬は10日~2週間置いて、麹が柔らかくなったら完成

こんな感じで作っています。

この分量で作って小瓶1つくらい作れます。ご自宅にある保存瓶などの大きさに合わせて量を調整してみてください。

冷蔵庫で3か月程度保存可能と聞いていますが、作られるときは、自己責任でお願いしますね。(^^)

中華麹のよさ

はい。ということで、中華麹の作り方でした。興味のある人はぜひ作ってみてください。実は個人的に結構おすすめで、今まで、中華スープ、麻婆豆腐、ラーメン、からあげなどに使ってきましたが、どれも美味しく仕上がります。

これだけ入れとけば味が決まるっていうのが、ズボラなぼくに合っているかと。笑

で、中華麹には他にも色々良さがあるんですよね。
例えば「中華だしのもと」みたいのを買わなくなりました。ゼロウェイストを目指す我が家としては、ゴミが出ないということが最大のメリット。自家製調味料の良さはここにあります。

また、安心して食べられるっていうのもありますね。自分で作れば何が入っているかを完全に把握することができるので、気になる添加物なんかも不要です。

安心に美味しく、ゴミを出さない中華麹はおすすめです。(^^)

なんでも作れるようになると、自信がついてくる

発酵前の中華麹

で、こんな風になんでも作っていると、根拠のない自信がついてくるなーとも思っています。
「なんとなく大丈夫」みたいな感じですかね。笑

料理って、生きていくためのものですよね。食べるために作るので。だから、料理できるって、生きていく上では相当な自信になると思っています。

まあ、料理上手である必要もないと思いますが(ぼくも料理上手ではないです)、普段使っているものくらいは、作れるようになっておくと相当な自信になります。

そういう意味では醤油をいつか手作りしたいと思ってるんですけどね。まだ着手できていないです。なかなか難しいという噂も聞きますが・・・。

はい。ということで、今回は「中華麹」についてでした。ぜひ作ってみてください。

(しゅんすけ)