自然・暮らし

流しそうめん台の作り方

どうも。しゅんすけです。今回は先日行った流しそうめんで使った流しそうめん台にスポットを当ててみます。(^^)竹の調達に苦戦する人もいるかもしれませんが、そこさえクリアできればそれほど難しくありません!?では、流しそうめん台を自作したい人(興...
教育・子育て・遊び

夏の風物詩体験 ~手作り流しそうめん~

2024年7月21日。梅雨時期の雨の合間を縫って「竹食器作り&流しそうめん体験」を実施しました。当日の様子と魅力について伝えています。
自然・暮らし

よもぎ納豆作り ~学び続ける姿勢で暮らす~

よもぎを使った納豆の自作について説明しています。よもぎ納豆って何?という人はどうぞご覧ください。
教育・子育て・遊び

五十音ほめ言葉 ~「た行」~

五十音ほめ言葉「た行」です。た行はどっしりとした、地に足がついている印象です。ぜひご覧ください。(^^)
教育・子育て・遊び

【募集中】~手作り竹食器で流しそうめんを食べよう~ @テオミルキャンプ

テオミルキャンプの募集を開始しました。今回は流しそうめんと竹食器作り!今年の夏の思い出は家族での流しそうめんいかがですか?
教育・子育て・遊び

小学生と一緒にアウトドアスイーツ ~チャレンジは選べる~

小学生と一緒に竹バウムクーヘン体験をした報告です。体験を強要することなく、ゆるーい雰囲気の中で実施できるイベントは主催側も楽しめるのが魅力です。(^^)
教育・子育て・遊び

五十音ほめ言葉 ~「さ行」~

五十音ほめ言葉シリーズ「さ行」です。さ行は優しいほめ言葉が多いですね。ぜひ、自分だけのほめ言葉を作ってみてください。(^^)
教育・子育て・遊び

竹バウムクーヘン ~あえて手間をかけること~

家族で竹バウムクーヘンを作りました。簡単な竹バウムクーヘンの作り方と魅力。あえて手間をかけることについて書きましたので興味のある人はどうぞご覧ください。
教育・子育て・遊び

レタスの中から ~生き物を飼うということ~

どうも。しゅんすけです。現在我が家ではあるものを飼っています。そのあるものとは・・・「ナメクジ」です。笑ぼくは今年自然栽培で色々な野菜の栽培にチャレンジしていますが、その中にレタスもあります。で、一緒に畑をやっている方が玉レタスを作っていた...