自然・暮らし 情報発信を続ける中で起きた嬉しい出来事3選~12月編~ どうも、やよいです。「ふたき草」として情報発信を本格的に始めて、約3ヶ月。もうすぐ100投稿となります。いつもブログを読んでくださっている方、ありがとうございます!そして、リアクションを残してくださる方やコメント、シェア、直接メッセージを伝... 自然・暮らし
教育・子育て・遊び 世界は自分で変えられる どうも。しゅんすけです。「世界は自分で変えられる」この言葉は、数年前に参加したワークショップで、講師の方が言っていた言葉です。その人は、ぼくがこの言葉を大切にしていることは知らないでしょうが、今も心に残っている言葉です。(^^)今日は、この... 教育・子育て・遊び
教育・子育て・遊び 自宅保育で子どもと共有したい「サンマ」 我が家の自宅保育で大切にしている「サンマ」のお話です。子育て、教育、子どもとの関わり方に関心のある人には面白い話かもしれません。 教育・子育て・遊び
自然・暮らし 「買い物は投票」の本当の意味 買い物は投票という言葉の本当の意味を考えてみました。無意識に行う「買う」という行為。もしかしたら、何気ないその行為が環境にダメージを与えているかもしれません。 自然・暮らし
自然・暮らし 我が家の「おすすめ飲み物入れ」3選~ペットボトルよりもずっといい~ 我が家で使っている飲み物入れを3つ紹介します。ゴミを出さない暮らしで役立つアイテムですので、興味のある人はぜひご覧ください。 自然・暮らし
教育・子育て・遊び 12月の楽しみ~私が大好きなアドベントカレンダー~ どうも、やよいです。12月になりましたね。先日朝起きて窓を開けてみたら、うっすら白く積もった雪景色が広がっていました。関東の雪がほとんど降らない地域で生まれ育った私には、まだまだ見慣れない光景です。雪とのお付き合いは時に大変なこともあるかと... 教育・子育て・遊び