どうも。しゅんすけです。
日々暮らしていると、不安に支配されることがあると思います。
「あれがこうなったらどうしよう・・・」
「もし、○○が起きたら・・・」
人間には「正常性バイアス」っていうのが働いていて、基本的にはその機能のおかげで、ずっと不安にかられることなく生活することができていますが、時々こういった不安に押しつぶされそうになることがあります。
その結果、本当は自分がやりたかったことを押し殺してまで、その不安を解消するために行動することも少なくありません。
ぼくにも不安はあります。
日々色々な不安と戦っています。笑
でも、不安と向き合うことで、そのネガティブな感情にならずに前向きに暮らすことができていると思います。
今日はそんな「不安」との向き合い方について書いてみたいと思います。(^^)
不安って何?
そもそも不安ってなんでしょうか。
一般的には、冒頭でもお伝えしたような「もし○○になったらどうしよう・・・」といった未来に起こりそうな自分への不利益が「不安」だと考えています。
過去のことを不安がる人はいませんよね。
まれに、過去に自分が行ったことが原因で不安になることもありますが、それも結局は、その行動の結果起こるかもしれない「未来」を不安に思っているので、やっぱり不安は未来のことっぽいです。
で、そんな感情になると、心がざわつき、今目の前にあるものに集中することができなくなります。
なんだか落ち着かなくて、ソワソワしてきて・・・。
場合によっては不安のせいでイライラしてくることもあるかもしれません。
そのくらい、この感情は強い感情です。
常にそのことが頭から離れなくて、ちょっとした時に考えちゃう。
そんな感情が「不安」です。
不安は9割起こらない
一方で、こんな研究をした人がいます。
アメリカとかで行われた研究だったと思いますが、複数の被験者に対して、その時感じている不安を書き出してもらいます。
そして、それらの不安が数週間後に実現したかどうかを調査する研究です。
その結果どうなったかというと、
「9割以上は実現しなかった」
そうです。
はい。不安ってそんなもんなんですね。笑
理由としては、色々と考えられるそうですが、ひとつ挙げるとすると不安に思っていることが起きないように行動することがあるからだそうです。
なんか当たり前のことのようにも聞こえますが・・・。笑
不安だ。心配だ。と思っていても実際にその不安事が実現することはほとんどない。そう思っているだけでも、少しは心が軽くなりませんか。(^^)
で、こういった心持ちにもっていくために必要なことがあります。
それは
「不安と向き合う」
ということです。
ちょっとだけハードルが高い感じがしますが、不安は向き合った時点で不安じゃなくなります。
不安は、正体が見えないから不安なんです。
それを、自分が認識できるように、目に見えるようにしてあげることで、そうならないように自然と行動できるようになってきます。
簡単な例を出しましょう。
明日は飛行機に乗っておばあちゃんの家に行く予定。
前日の夜に荷物の確認をしたけど、忘れ物がないか不安。
そんな時、「忘れ物がないか不安」といったあいまいな不安を「チケットを忘れないか不安」っていう具体的な不安に置き換えるんです。
これは「財布」でもいいですし「着替え」でもなんでもいいんですが。
こうやって具体的な不安と向き合うことで「チケットは持っているから大丈夫」と不安が安心に変わります。
ちょっと極端な例ですが、不安と向き合うっていうのは結構効果的な方法なので、ぜひ試してみてください。(^^)
不安はエネルギー補給
最後にちょっと違った視点の話です。
不安って、今回もそうですけど「ネガティブな感情」として扱われることがほとんどです。
でも、実はポジティブな側面もあるんです。(^^)
それはどういったことかというと、不安は「強いエネルギー源」なんです。
さっき、不安と向き合えばその不安が実現しないように行動するって話をしましたが、まさにこれがそうです。
行動するためにはエネルギーが必要です。
で、そのエネルギーは不安から補給することができるんです。
人は本能的に自分自身を守ろうとします。
生存本能なので当たり前ですね。笑
すると、不安とか恐怖とか、そんなネガティブな感情を避けようとするわけです。
なので、結果的に不安になるとエネルギーを生み出して、その不安を避けようとする。
そんなことを知っておくと、不安が襲ってきても
「よし。エネルギーがチャージされてきた・・・」
と面白く捉えることができます。
実際ぼくも、期待よりも不安の方が行動する動機になっている気がします・・・。
はい。ということで今回はいつもとちょっと趣旨を変えて不安との向き合い方についてでした。
今日は以上です!
(しゅんすけ)