96%の人が子育てに悩んでいる/トップの悩みは「自分の時間がない」

教育・子育て・遊び

どうも。しゅんすけです。
先月実施させていただきました「子育てに関するアンケート」。
おかげさまでたくさんの方からご回答いただくことができました。(^^)
ご協力いただきましたみなさん。本当にありがとうございました!

結果を見ていくと「わかるわかる!」と思わず共感してしまうものや、「そんな悩みもあるんだ・・・」と今まで知らなかった内容もありました。ぼくたちにとっても本当に学びの多いアンケートとなりました。

この場を借りて御礼を伝えさせていただきます。m(__)m
では、とらせていただいたアンケート結果の概要と、ふたき草としてのアクションをご報告します。
ぜひご覧ください。

悩んでいる人は96%でトップの悩みは「自分の時間がない」

子育てに関して悩んでいることはありますか?
上記の質問に対しては96%の人が「ある」と回答してくれました。

まあ、ですよね・・・。
正解がない子育て。我が子が大事だからこそ色々なことに悩んでいるんだと思います。
「これでいいのかな?」
「子どものためになってる?」

正解のない答えを探す作業は辛い時もあります。
そんな中、日々子育てを頑張っている全ての人に、尊敬しかありません。m(__)m
すごいです・・・。

見きれている項目は「幼稚園・保育園に入園できるか不安」「子どもとの関わり方がわからない」「イヤイヤ期・ナゼナゼ期の対処法がわからない」「トイレトレーニングが上手くいかない」です。

さらに、悩んでいることを具体的に聞いた質問では、約半数の人が「自分の時間がない」「叱り方がわからない」ということで悩んでいることがわかりました。

また、30%の人は「ワンオペ育児に疲れた」「仕事と育児の両立が不安」「子どもの発達が気になる」などの悩みを抱えていました。

子育てが始まると、今まで普通だと思っていた自分の時間が一瞬にしてゼロになることもあります・・・。
そうなると、本当は子どもとの時間も大切にしたいのに、子どもの存在が煩わしくなってしまうこともありますよね。
何でもそうですが、自分一人でできることには限界があります。
リフレッシュしなければいつかは限界が来てしまうんです。

自分の時間をどう作り出していくか(物理的にも、精神的にも)。
これは足るを知る子育てを実践しているふたき草の課題の一つでもあります。

子どもとの関わりはやっぱり難しい・・・

そして、自由記述欄にはこんなコメントもありました。(一部抜粋)

何をするにも本当にこれでいいのか不安になってしまう

子どもの"やりたい!"気持ちを大切にしたいが、時間や気持ちの余裕等大人都合を優先しがちになってまう

自分で考え、行動できる人になってほしいと思っているが、そのための関わり方がわかっていないと感じる

半数近くの人が悩んでいることに「叱り方がわからない」というのもありましたが、やっぱり子どもとどう関わったらいいのか悩む人も多いようです。

本当は正解なんてないんですけどね・・・。
でも、これでいいのかな?と思ってしまうのは仕方がないことです。

そんな中でも、どう関わるのが正解なのか?だけに囚われずに、自分がどう関わりたいのか。子どもはどう関わって欲しいのか?ということを意識しながら日々子育てをしています。(^^)

気軽に行ける居場所や安心できる情報

そして「子育ての悩みを解決するために、どんな情報、場所、人、仕組みがあったら嬉しいですか」という質問に対してはこんなコメントがありました。(一部抜粋)

同じ価値観の仲間たちのコミュニティ

気軽に行ける居場所

とにかくいろんな例があることを知る機会があるべきだと思います。

いざとなればココがあるから安心!という居場所(気楽な場所)

学校以外の居場所や学びの場がたくさんあったら嬉しい

自分の子育てをシェアできる場

子育てに関する情報、体験談など

この他にも数多くのコメントをいただきました。全てをご紹介できずすみません。
色々な意見がありましたが、一人で悩みを抱え込んでしまうことに不安を感じている人が多い印象を受けました。

気軽に遊びに行ける場が欲しい。
安心できる情報が欲しい。

そんな悩みからは、一人で頑張る育児の限界を感じています。

よく言われることだとは思いますが、子育ては一人でするものじゃないと思っています。家族ないし、地域の人たち。その他多くの人たちの支えの中していくものです。

だからこそ、コミュニティづくりは大切ですし、気軽に行けて、ちょっと一休みできる。そんな場があったら嬉しいですよね。(^^)

あとは情報!
現代はスマホなどの普及により、いつでもどこでも情報をキャッチできるようになりました。
一方で、情報が溢れすぎていて、何が正しくて、何が間違っているかを自分で考える力も必要になってきています。

まあ、繰り返しになっちゃいますが、子育てに正解はありません。(ぼくは子育て専門家ではありませんが、これだけは言い切らせてもらいます)

でも「これでいいのかな?」と不安になっちゃうのは親心。
そんな時、自分以外の人がどうしているのか。そんなちょっとしたことを知るだけでも、心が軽くなったりしますよね。(^^)

~凸凹夫婦の子育て戦略会議~

はい。
ということで、下手なまとめで申し訳ありませんでしたが、ひとまず、みなさんにご協力いただいたアンケート結果を公表させてもらいました。(^^)

ぼくたちも子育て真っ最中ですが、他の人たちの悩みを聞くことができて勇気づけられたり、学びになったり・・・。

本当に勉強になりました!
改めてありがとうございました!

さて、そんな結果を受けて「勉強になりました」だけでは、せっかくご協力してくれた方々に申し訳ないので(そもそもふたき草としても何かやりたかったので。笑)以下のアクションを起こしていきたいと考えています!

①「凸凹夫婦の子育て戦略会議」(音声コンテンツ)の配信
ふたき草では、足るを知る子育て(暮らしの中で)を実践していますが、そんな中でも色々なことを悩む場面は訪れます。
そんな時、我が家では夜な夜な戦略会議が行われているのです・・・。笑

「子どもにダメを言わない子育て?」
「ごはんを綺麗に食べさせたいけどなんて声かける?」
「3歳の誕生日にナイフを買ってあげた」
「布おむつ育児のリアル」
「自宅保育って普段なにしてるの?」

こんな子育て中のリアルを覗き見(盗み聞ぎ?)してもらうことで、聞いた人たちの心が少しでも軽くなったり、何かのヒントになったりしたら嬉しいです。(^^)
正解を配信するわけではなく、ぼく達が抱えている悩みと、どうやって解決していったかの過程を楽しんでもらえたら・・・という想いで配信していきます。

詳細は後日アップしていきますので少々お待ちください。m(__)m

②気軽に家族で参加できる居場所づくり
現在ふたき草では、テオミルキャンプという体験の場を月に1~2回程度開催しています。
今年度はピザ作りや竹筒ごはん、竹バウムクーヘンなどの実施していて、これからも様々なイベントを開催予定です。

そして、このテオミルキャンプと併せて子育て中の人が気軽に参加できるコミュニティも作っていきたいと考えています!

それは、時に自然の中でたき火を囲んで子ども達が自由に遊べる場だったり、小さな部屋の中で情報交換しながらまったり話す場だったり、はたまたオンラインで情報交換や勉強会をする場だったり・・・。

詳細はまだ決まっていませんが、多くの人が悩む「気軽に参加できる居場所」を少しでもふたき草が作り出すことができたら・・・という想いでチャレンジです。(^^)

こちらも、随時情報をアップしていくので今しばらくお待ちください!

では、少し長くなりましたが、アンケート結果の公表とふたき草のアクションでした。(^^)
引き続きよろしくお願いいたします。

(しゅんすけ)