こんにちは、ゲームフル習慣化コンサルのしゅんすけです。
「今度こそ早起きするぞ!」
そう決意して何度も挑戦するのに、気づけばまた二度寝。
そんな経験、ありませんか?
実はぼくも、まったく同じ状態に苦しんでいました。
ある日、ネットで話題の「成功する朝の習慣術」の本を読み、
書かれていた方法──朝5時に起きて運動、瞑想、仕事開始──をそのまま実践したんです。
でも1週間後。
目覚ましを止めてそのまま二度寝。
そして寝坊。
「やっぱり自分には無理なんだ…」と落ち込んでしまいました。
でも、ある時ふと気づいたんです。
成功する方法は“万人に合う方法”ではない。
友人と話してみると、
彼も「自己啓発本の方法が全然続かない」と同じように悩んでいました。
その瞬間、ぼくはようやく気づきました。
習慣化に必要なのは、「情報」ではなく「自分に合った設計」です。
自分の生活スタイル、性格、価値観に合わせた方法じゃないと、
どんなに優れた習慣術も続かないんです。
さらに言うと、
継続には「一人で頑張る」だけじゃなく、
✔ 他人のサポート
✔ 失敗してもすぐ戻れる仕組み
が必要なんです。
この考え方を持ってから、ようやくぼくは習慣化に成功し始めました。
もし今、あなたが
「何度挑戦しても続かない」
と感じているなら──
それはあなたの意志が弱いからではありません。
ただ、方法があなたに合っていないだけかもしれません。
あなたに合ったやり方が見つかれば、きっと変われます。
次回は、習慣化に関するもう一つの大きな気づきをシェアしますね。
ぜひ、楽しみにしていてください。
しゅんすけ
(ゲームフル習慣化コンサル)