自然に沿った暮らし

自給自足・手仕事

はじめてのブドウ収穫

どうも。しゅんすけです。先日、庭のブドウをはじめて収穫しました。 正直、ド素人なので「ほんとに実るのかな?」と半信半疑だったんですが…。見に行ったら、なんと立派なブドウができていてびっくり!しかも味もちゃんとうまい。笑 今日は、この小さな出...
自然・暮らし

みょうがってどうやって生えるか知ってる?

先日、庭に自生しているみょうがをとって食べました。子どもの頃、あまり食べた記憶がなかったんですが、この歳になって食べてみると――普通にうまいんです。 クセのある香りが、大人になった舌にはちょうどいい。今日はそんな「庭のみょうが採り体験」から...
自給自足・手仕事

庭のドクダミで手作り茶にチャレンジ!作り方から味まで正直レビュー

庭のドクダミを使ってドクダミ茶を作りました。簡単な作り方から味のレビューまで書いていますので、ぜひご覧ください。
自然・暮らし

念願の梅仕事始めました。(遅くなりました)

どうも。しゅんすけです。ついに念願叶って梅仕事始めました。 ずっとやりたかったけど今年やっと実現。昔梅酒とか作ったこともあったけど、最近はご無沙汰で。 梅ってどこにでもありそうで、いざ収穫したいと思ったら意外とないんですよね。今回は転居先の...
自給自足・手仕事

はじめて自分で作ったお米を食べてみたら、すべてが変わった話。

どうも、しゅんすけです。 去年、はじめてお米づくりに挑戦して、気がつけば季節はめぐり、ようやく収穫したお米を「食べる」ところまで辿りつきました。(というかアクシデント続出でこんなタイミングになっただけですが・・・。) 思ってたよりずっと手間...
自給自足・手仕事

草木染めマフラー作り ~セイタカアワダチソウ~

セイタカアワダチソウを使った草木染めで毛糸を染めました。その毛糸を使ったマフラー作り。作り方というより考え方、やってみた時に感じたことを綴っています。
自給自足・手仕事

自然栽培で米作り ~お米の乾燥編②~

自然栽培でお米作り。乾燥させていたらアクシデント発生です。試行錯誤しながらの足るを知る暮らしをぜひご覧ください。
自給自足・手仕事

自然栽培で米作り ~お米の乾燥編~

自然栽培でお米作り、乾燥編です。お米を刈り取った後の作業を紹介しています。素人が行うお米作り、アクシデントも多いですが、お米の感想に興味のある人はぜひご覧ください。
自給自足・手仕事

自然栽培で米作り ~稲刈り編~

どうも。しゅんすけです。今年取り組んでいる「自然栽培で米作り」。遂に稲刈りが完了しました。「今さら??」と思われた方も多いことでしょう。はい。ぼくもそう思います。笑そもそも植え付けが近くの農家さんより2ヶ月くらい遅れていたというのもあります...